本規約は、上田純也税理士事務所(以下「当事務所」といいます。)が運営するウェブサイト https://uedajunya-tax.com/ (以下「当サイト」といいます。)の利用条件を定めるものです。当サイトを利用される方(以下「利用者」といいます。)は、本規約に同意したものとみなします。

第1条(適用範囲) 本規約は、当サイトの利用に関する当事務所と利用者との間の一切の関係に適用されるものとします。利用者は、当サイトを利用することにより、本規約の全ての内容に同意したものとみなされます 。  

(解説: この条項は、利用者がサイトを利用する行為をもって規約に同意したとみなす「クリックラップ契約」の法的根拠を確立します。これにより、以下の条項が利用者に対して効力を持つことになります。)

第2条(禁止事項) 利用者は、当サイトの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  1. 法令又は公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 当事務所、他の利用者又はその他の第三者の著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為
  4. 当事務所、他の利用者又はその他の第三者のサーバー又はネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
  5. 当事務所のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
  6. 不正アクセスをし、又はこれを試みる行為
  7. 当事務所、他の利用者又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
  8. その他、当事務所が不適切と判断する行為  

第3条(著作権等の知的財産権) 当サイトに掲載されている文章、画像、ロゴ、動画、その他の全ての情報に関する著作権、商標権等の知的財産権は、当事務所又は当事務所に利用を許諾した権利者に帰属します。利用者は、著作権法で認められる私的利用の範囲を超えて、これらの情報を無断で複製、改変、転載、配布、販売等することはできません 。  

第4条(免責事項)

  1. 情報の正確性について: 当事務所は、当サイトに掲載する情報の正確性、完全性、最新性について細心の注意を払っておりますが、これを保証するものではありません。当サイトの情報は、掲載時点のものとなります 。  
  2. 専門的助言の不提供: 当サイトのコンテンツは、一般的な情報提供を目的とするものであり、個別の税務、法務、会計に関する専門的アドバイスを提供するものではありません。当サイトの利用によって、当事務所と利用者との間に依頼関係が生じることはありません。個別の状況に応じた助言については、必ず資格を有する専門家にご相談ください 。  
  3. リンク先サイトについて: 当サイトからリンクされた第三者のウェブサイトの内容や、そこで提供される情報・サービスについて、当事務所は一切の責任を負いません 。  
  4. 損害賠償責任の制限: 利用者は、自己の責任において当サイトを利用するものとします。当事務所は、当サイトの利用に起因して利用者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。ただし、当該損害が当事務所の故意又は重大な過失に起因する場合は、この限りではありません。

第5条(利用規約の変更) 当事務所は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。変更後の利用規約は、当サイトに掲載したときから効力を生じるものとします 。  

第6条(準拠法及び合意管轄) 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。当サイトに関して紛争が生じた場合には、当事務所の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定日 2025年07月22日 – 第2版

TOP